2012年06月09日
思い立ったが・・・
こんばんは。苦笑いと失笑の誘発者、アームロックです。
先日、「夜釣り遊び」をしましたが、その際、ライトが無い事に気付きました。
それもそのはず、実に18年ぶりとなる釣行でしたから、
いくつも持っていた、小型ランタンやポケットライト、ヘッドライトなどは既に消失。
唯一残っていた、蛍光灯付きのハンドライト(当時8000円もした)は、
単一電池6本も必要で、財布へのダメージは計り知れず、またお蔵入り。
結局、小学生時代からの拠り所Mから、ペンライトを借りて爆睡するこの体たらく。
なんとかせねば。
手長エビの為!
日陰者がさらに、病み闇色に染まっていく、そんな現状を打破すべく、
買っちゃいました。

カミソリじゃあございません。一応、仕事用の工具です。
注文する時、自分用に一つ余分に注文しました。
早速、パッケージから開けて、電池を入れ、先端に付いているボタンを押してみます。

まあ、LED1個だからこんなもんか。
で、もう1プッシュ。
おおっ明るいぞ。

細めの形状でサイドが光るので、バッテリーの液量を確認するのに、
丁度良いと思っておりましたが、予想以上に明るいですわ。
さすが、LED6個。
後は、電池の寿命の問題ですが、それはおいおい判る事でしょう。
工具としては安上がりと思える、「2000円」で購入しましたが、
釣り道具しては、どうなんでしょう?
そして、「安い人」として失格なのでしょうか?
先日、「夜
それもそのはず、実に18年ぶりとなる釣行でしたから、
いくつも持っていた、小型ランタンやポケットライト、ヘッドライトなどは既に消失。
唯一残っていた、蛍光灯付きのハンドライト(当時8000円もした)は、
単一電池6本も必要で、財布へのダメージは計り知れず、またお蔵入り。
結局、小学生時代からの拠り所Mから、ペンライトを借りて爆睡するこの体たらく。
なんとかせねば。
手長エビの為!
日陰者がさらに、
買っちゃいました。
カミソリじゃあございません。一応、仕事用の工具です。
注文する時、自分用に一つ余分に注文しました。
早速、パッケージから開けて、電池を入れ、先端に付いているボタンを押してみます。
まあ、LED1個だからこんなもんか。
で、もう1プッシュ。
おおっ明るいぞ。

細めの形状でサイドが光るので、バッテリーの液量を確認するのに、
丁度良いと思っておりましたが、予想以上に明るいですわ。
さすが、LED6個。
後は、電池の寿命の問題ですが、それはおいおい判る事でしょう。
工具としては安上がりと思える、「2000円」で購入しましたが、
釣り道具しては、どうなんでしょう?
そして、「安い人」として失格なのでしょうか?
Posted by アームロック at 22:41│Comments(2)
│安い人用
この記事へのコメント
ライトは拾うか貰う物と思ってますが・・・・
現在使用中の物は
何かの景品で貰ったLEDライト3個
オトンからパクッた大型LED1個
拾ったLED1個(小さくて強力・主戦力)
釣具屋のオープンで特価680円のヘッドライト
(唯一購入)
ハンディーの蛍光灯は同じく単一電池3本と言う
財布に優しくないので非常用です
ホタルイカ獲りには必須なのでドンドン増えていってます
最近来るDMにはやたらと御来店時に葉書掲示で
LEDライトプレゼント!が多いでっせ
現在使用中の物は
何かの景品で貰ったLEDライト3個
オトンからパクッた大型LED1個
拾ったLED1個(小さくて強力・主戦力)
釣具屋のオープンで特価680円のヘッドライト
(唯一購入)
ハンディーの蛍光灯は同じく単一電池3本と言う
財布に優しくないので非常用です
ホタルイカ獲りには必須なのでドンドン増えていってます
最近来るDMにはやたらと御来店時に葉書掲示で
LEDライトプレゼント!が多いでっせ
Posted by らいむ at 2012年06月10日 11:56
らいむさんへ
メイン・サブ含めて7個ですか・・・。
羨ましい話です。
残念ながら、私の運気では、拾う事も貰う事もありません。
強奪・搾取しかない生活で、ちょっとヤサグレているせいか、
さらに運気を下げています。
という事は、やっぱりあのライトは、
ダメだったんですね。
贅沢だったんですね。
失格だったんですね。
今日からあなたが、「新党安い人」の幹事長です。
メイン・サブ含めて7個ですか・・・。
羨ましい話です。
残念ながら、私の運気では、拾う事も貰う事もありません。
強奪・搾取しかない生活で、ちょっとヤサグレているせいか、
さらに運気を下げています。
という事は、やっぱりあのライトは、
ダメだったんですね。
贅沢だったんですね。
失格だったんですね。
今日からあなたが、「新党安い人」の幹事長です。
Posted by アームロック
at 2012年06月10日 21:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。