ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月10日

安い人用 インプレ

こんにちは。世界平和と安寧を願いつつ、ヨメさんとの闘争に明け暮れる、アームロックです。




初釣行もしましたし、100円タックルの簡単なインプレでもしましょうか。

ご存じ、クジで当たったこの二つ。

早速、穴釣りに使ったものの、ある事に気付いてしまいました。



その前に・・・

このインプレは、あくまで、それぞれ100円で買えてしまった、

ヘタレバスロッドとポンコツリールを海で私が使うには!というのが原点で話を進めているので、

違和感があるかもしれませんが、私の個人的な使用範囲での話になりますので、

ご承知おき下さい。




まずはロッドから。

ワームでの穴釣りって、ロッドにとっては、結構過酷でして、

岩の隙間や石の合わせ目にゴリゴリ突っ込んで、ルアーをポイントに導くこともよくある事ですし、

バンピングのたび、ブルブル動いてしまうティップを安定させるために、

グリグリ石に押し付けて、手でラインを操る事でしか、ワームを動かす事が出来ない事もままあり、

それがゴロタ攻略のキモになっていたりします。村越氏がよくやってますよね。

ティップを始め、全体に渡って強さが無いと、使いにくく感じてしまいます




それに対して、ベリーからティップまで、ハリもコシも無く、

と言っても、トラウトロッドなどような、感度や繊細さも感じられない、

この100円ロッドは、バスフィッシングをしない私にとって、

操作しづらく、値段以外には満足度が上がらないロッドだと感じました。

よって、私が愛して止まない、この竿イジメのような穴釣りには、対応しにくいと思われます。

もっとも、最初からこの手の安いロッドは、コシが無いのが当たり前なんですけどね。

バスフィッシングでは、どの程度使えるかわかりませんが。





100円リールは、皆さんのご想像通りです。使えないヤツです。

そして、リーリングの数が圧倒的に多い、ルアーフィッシングには当然使えません。

軽く、PPに毛の生えた程度の樹脂のスプールや、

殆ど機能せず、付いている意味が解らないドラグの存在、

材質的にも頼りないギヤや、最初からガタ付いている軸では、

中サバ程度でもどうなるか解りませんし、

経年以前に回数で破損する可能性を秘めています。

使用範囲&使用期間限定商品というのが、その値段(通常価格250円)に表れています。

ただ、穴釣りは、その殆どがロッドとラインに依存しているので、

このリールでも全く問題ありません。

「糸を巻いておける」これができれば、なんでもいいというのがその理由なんですがね。

あと、「サビキでマメアジ」ぐらいなら、問題無いかと思います。











これを見て、それでもいいという、変態チックなアナタ。

めくるめく「安い人ワールド」を満喫したければ、このレベルは必須です。










安い人用 インプレ
もうこんなにキズついちゃったよ~~(泣笑)





同じカテゴリー(安い人用)の記事画像
ベアリングちゅ~んⅡ
久々の補充
安い人用タックル vol.V
葛藤
安い人用タックル vol.Ⅳ
思い立ったが・・・
同じカテゴリー(安い人用)の記事
 ベアリングちゅ~んⅡ (2013-02-17 16:07)
 久々の補充 (2013-02-01 19:56)
 安い人用タックル vol.V (2012-10-23 23:44)
 葛藤 (2012-08-15 13:53)
 安い人用タックル vol.Ⅳ (2012-07-15 12:32)
 思い立ったが・・・ (2012-06-09 22:41)

Posted by アームロック at 22:42│Comments(0)安い人用
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安い人用 インプレ
    コメント(0)