2012年11月16日
違和感
こんにちは。今度の遠征のための道具集めに奔走中の、アームロックです。
先日、ヨメさんに追い立てられ、「犬山城下町」へ出かけた時のことです。
古の情緒残るその町並み、

広場でのアトラクション、
うまいもん集う横丁や店。

テンションのバカ高いヨメさんと娘、息子の後ろを
ダラダラとつき従う、やる気ゼロの私。
しかし・・・・・目撃してしまったのです。
この方。

ええ、浪人風のお侍様です。
「先生お願いします」です。
いや、そこではありません。
よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~く見てください。

ここ。印籠ではありません。
しかも、スマホです。
とうとう、幕府も通信インフラに乗り出してきたのでしょうか。
おもむろに鳴った着うたは、MISIAだったように思います。
電話に出ても普通だったのは、越後屋からの定期連絡だったのでしょう。
黄門様でも出現した日にゃ、大慌てになっているはずです。
先生はそのまま、またゆっくりと人ごみに消えていきました。
ええ、どうしようもない小ネタです。
先日、ヨメさんに追い立てられ、「犬山城下町」へ出かけた時のことです。
古の情緒残るその町並み、
広場でのアトラクション、
うまいもん集う横丁や店。
テンションのバカ高いヨメさんと娘、息子の後ろを
ダラダラとつき従う、やる気ゼロの私。
しかし・・・・・目撃してしまったのです。
この方。
ええ、浪人風のお侍様です。
「先生お願いします」です。
いや、そこではありません。
よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~く見てください。
ここ。印籠ではありません。
しかも、スマホです。
とうとう、幕府も通信インフラに乗り出してきたのでしょうか。
おもむろに鳴った着うたは、MISIAだったように思います。
電話に出ても普通だったのは、越後屋からの定期連絡だったのでしょう。
黄門様でも出現した日にゃ、大慌てになっているはずです。
先生はそのまま、またゆっくりと人ごみに消えていきました。
ええ、どうしようもない小ネタです。
NTのできたヨメさんから、お土産をもらいました。
巨大なシイタケとナメコです。
シイタケは、茶碗蒸しに、ナメコは味噌汁に。
特に茶碗蒸しは、私の茶碗いっぱいにシイタケがかぶり、とても美味しかった・・・・そうです。
私のいないうちに娘に平らげられましたとさ。
Posted by アームロック at 20:40│Comments(8)
│コーヒーブレイク
この記事へのコメント
こういう一つだけ外した感じいいですね(^^)d
洒落た侍さんもいるもんだ(^^)
しかしデカイしいたけですね!
キノコ好きにはたまらんです♪
洒落た侍さんもいるもんだ(^^)
しかしデカイしいたけですね!
キノコ好きにはたまらんです♪
Posted by inu@
at 2012年11月16日 21:58

郵便ポストをぶら下げたおさむらいさん。
しいたけ帽子を被ってるんですね。
小ネタが幸せじゃないですか。斬られたらブログどころじゃないですよ。
しいたけ帽子を被ってるんですね。
小ネタが幸せじゃないですか。斬られたらブログどころじゃないですよ。
Posted by 鯰 at 2012年11月16日 22:14
おはようございます。
先々週だったかな?
私も行ってきましたよ、ここ。
この刺客風な剣客はいらっしゃいませんでしたが、
城の本丸には忍者がおりました(・ω・)
先々週だったかな?
私も行ってきましたよ、ここ。
この刺客風な剣客はいらっしゃいませんでしたが、
城の本丸には忍者がおりました(・ω・)
Posted by ののち(・ω・) at 2012年11月17日 09:56
inu@さんへ
素浪人でこのレベルとなると、
悪代官となると、デコ電になっているかもしれません。
金色の着物によく似合うと思われます。
このシイタケは、以外に近くで売られていたとのことです。
やるな!岐阜県。
珍しく手前味噌でございました。
素浪人でこのレベルとなると、
悪代官となると、デコ電になっているかもしれません。
金色の着物によく似合うと思われます。
このシイタケは、以外に近くで売られていたとのことです。
やるな!岐阜県。
珍しく手前味噌でございました。
Posted by アームロック
at 2012年11月17日 12:25

鯰さんへ
笑いました(^O^)
たしかに郵便ポストに見えなくもないですねぇ。
眉毛がつながってて、奥目で化粧が濃いと
郵政の新しいキャラになるかも。
腹筋痛ぇっす。
笑いました(^O^)
たしかに郵便ポストに見えなくもないですねぇ。
眉毛がつながってて、奥目で化粧が濃いと
郵政の新しいキャラになるかも。
腹筋痛ぇっす。
Posted by アームロック
at 2012年11月17日 12:28

ののち(・ω・)さんへ
おお!やはり岐阜県人ですな。
私は、「家族の言いなりご機嫌伺いツアー」だったので、お城にいかず、
城下町を物色するという個人的に残念な状況でありました。
城下町を降りきったところにあった、
忍者道場にいって物珍しいものが見えたのが唯一の救いでした。
おお!やはり岐阜県人ですな。
私は、「家族の言いなりご機嫌伺いツアー」だったので、お城にいかず、
城下町を物色するという個人的に残念な状況でありました。
城下町を降りきったところにあった、
忍者道場にいって物珍しいものが見えたのが唯一の救いでした。
Posted by アームロック
at 2012年11月17日 12:35

スクーターに乗るお侍
ディスコで踊る舞妓はん
京都で良く見た光景です
違和感バリバリっす
ディスコで踊る舞妓はん
京都で良く見た光景です
違和感バリバリっす
Posted by らいむ at 2012年11月17日 16:01
らいむさんへ
あっはっはっ
そりゃ見モノですねぇ。
京都に行くことでもあれば、探してネタにでもしますわ。
そういえば、
「赤は血の色♪黒は墨の色」
っていうブログのプロフィールの写真も、
かなりの違和感です。
最初見た時、吹き出しました。
あっはっはっ
そりゃ見モノですねぇ。
京都に行くことでもあれば、探してネタにでもしますわ。
そういえば、
「赤は血の色♪黒は墨の色」
っていうブログのプロフィールの写真も、
かなりの違和感です。
最初見た時、吹き出しました。
Posted by アームロック at 2012年11月17日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。